26卒向け

社会人プロ講師による
オンライン就活 LIVE 講座

26卒向け

by

第8講

自分に合った企業を探す「就活の軸の作り方」を知る

講座の前半では講師から「ファーストキャリアに求めるもの(就活の軸)」の作り方を解説し、後半では実際に手を動かして、「就活の軸」を完成させます。

こんな方にオススメ
就活について不安で、「まずは就活のプロが教える就活の軸の作り方を学びたい」という方
自分一人では「就活の軸をどう作っていいのかわからない」という方
3時間の講座中に「就活の軸のドラフトを完成させてみたい」という方
第8講で学べる10のこと
1
「スペック内定」と「人物内定」
2
企業を選び出すフェーズとは?
3
企業と相思相愛になるフェーズとは?
4
一般論と個別論の混同を避ける?
5
就活の軸という言葉の正しい使い方?
6
「仮決め」と「アップデート」とは?
7
求めるもの優先順位TOP5とは?
8
リストアップと探索と深化とは?
9
受ける企業数の絞り込み方とは?
10
企業選択のための4大要素とは?
日程を確認する

この講座を受講した先輩の声

アウトプットで「就活の軸」を仮決めできたことに驚いている
S. R. さん(東京大学)
今回の講座は、私の期待値が高かったにもかかわらず、それを更に上回ってくるすごい充実度でした。特によかった点は、時間内に実際にアウトプットしてみることで、仮決めとして「なんとなく自分の求めている条件が何かを把握できたこと」です。今まで私は、志望業界やファーストキャリアに求めることがまだ何も定まっていないと自分で思い込んでいましたが、選択肢を提示されて選んでみると、意外と「こういう条件がいい」という気持ちが自分の中にもあったのだということに気づくことができ、とてもありがたかったです。
「就活の軸」は万能ではないと理解できたことが一番の収穫
T. Y. さん(東北大学)
特に良かった点として、3点挙げたいと思います。1点目は、ファーストキャリアに求めるものだけで押し切らず、志望動機・キャリアビジョンを明確にする大切さが伝わってきた点です。「一般論をふりかざせば、一般論しか返ってこない」という言葉も印象に残りました。2点目は、就活というある種ゲームのルールが分かった点です。特に、転職の時代だからこそ、後でまた選べるという発想は勉強になりました。3点目は、就活における有効な戦略が分かった点です。「提案準備量で負けていないか」と問い続けたいと思いました。
就活における「面積理論」を常に忘れないようにしたい
S. S. さん(一橋大学)
今回大変満足した理由は3点ある。1つ目に、「仮決め」という手法が非常に有用であったため。具体的な行動に落とし込めないでいた自分を一歩前進させてくれた。 2つ目に、企業選択を成功に導く4大要素が有用だったため。自分の中の常識を覆す内容でありながら、論理的説得力があり、今後の就活の根底を成すものだと感じた。最後に、就活における面積という話がためになったため。私は留学を予定しており、この面積が人より小さい前提で、それを宿命として就活をマネジメントしていくべきだと気づかされたことは非常に大きかった。
「ファーストキャリアに求めること」が正確な言葉だと実感
M. K. さん(早稲田大学)
私が今回の講座にとても満足している理由は2つあります。1つ目は、よく耳にしており何気なく使うようになっていた「就活の軸」というものを「ファーストキャリアに求めるもの」と捉えなおすことです。こうすることで企業側と自分の間での齟齬を防ぐことができるのでとても有用な考え方だと感じました。2つ目は、本選考でエントリーする企業の数を絞るということです。不安だからたくさん出すような心づもりでいましたがきちんと準備をし、提案準備力で他の人に負けないようにすればよいことを知れたのがとてもよかったです。
ベストな1社を選ぶ就活より、OKな複数社を見つける就活を!
N. T. さん(上智大学)
私は、今回の講義の中で「自分にとってベストな1社ではなく、OKな複数社を選ぶ」という事が印象的であり、それまでの考え方などを覆された部分であった。自分にとってベストの1社を選ぶという姿勢でいるよりも、自分にとってOKな複数社を選ぶという姿勢の方が、行動の機会が多くなり、かつ、その質も良くなるという事に、講師の方の言葉を受けて、初めて気づく事が出来、とても有益だった。「できるだけ年内までにOKな複数社のうちの1社の納得内定を得る」という目標を意識して、今後スピード感のある就活していきたい。
婚活の例で、就活における「就活の軸」の使い方を理解できた
M. M. さん(北海道大学)
今回の3時間の講座で「自分の中での就活のレベルが1つ上がった気がした」のでとても満足しました。このように思った要因が2つあって、1つ目は自分の就活の軸を明確にでき、企業を見る指標が定まったことです。就活の軸のアウトプットも選択制にしていただいたため、自分の気持ちがすんなりと言語化され現時点での軸を決定できました。2つ目は、企業を選ぶフェーズと相思相愛になるフェーズを分けてとらえることの重要性が学べたことです。人物内定を目指し、企業とのやり取りでは一般論ではなく個別論を意識しようと思います。

開催日程

どの日程も同じ内容です。 都合のよい日にお申し込みください。 申し込み先はエンカレッジのサイトに遷移します。

5/11(土) 19:00〜22:00

この日程の講座は終了しました

5/14(火) 18:00〜21:00

この日程の講座は終了しました